今年も桜の花のつぼみがふくらむ季節になりました。
本年4月1日は、さくらガーデン喜楽の母体である『あきやまクリニック』開業15周年記念日です。
より良い環境で治療を受けて頂き、満足してお帰りいただく。これからもその精神を忘れず、
『かけがえのないその人に、上質な医療・介護を』
をモットーに、グループ全体で満足いただけるサービスを目指してまいります。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
今年も桜の花のつぼみがふくらむ季節になりました。
本年4月1日は、さくらガーデン喜楽の母体である『あきやまクリニック』開業15周年記念日です。
より良い環境で治療を受けて頂き、満足してお帰りいただく。これからもその精神を忘れず、
『かけがえのないその人に、上質な医療・介護を』
をモットーに、グループ全体で満足いただけるサービスを目指してまいります。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
今日は、各地で‘さくら祭り’の予定でしたね。
我々も、今日はお花見デー。
まだまだ咲いていないとは聞いていましたが、待ちきれず・・・。
『綾川 堀池のしだれ桜』を堪能してまいりました。
桜をじっと眺めていると、やっぱり日本人だな~と実感します。
‘土筆’の絨毯にも出会えて、大満足の時間でした。
その後、『高山航空公園』に場所を移して、のんびりしたひととき。
あとは、さくらガーデン喜楽内の桜が満開になるのを待つのみです!!
まったりした日曜日の朝。
ちょっと気分を変えて、本日の朝食は1階の「デイサービスよしの(日曜休日)」の食堂を借りて、朝バイキングです。
差し込む朝日!
選ぶ楽しさ!
おかわり自由!
他のフロアの方とのふれ合い!
のんびりお過ごしいただけたかなと思っています。
‘和洋’数種類ご用意致しましたが、本日は皆様洋食がお好みだったご様子。
今後も‘楽しく’‘美味しい’お食事をご提供できるように頑張ってまいります!
本日は、日曜日。
日差しも穏やかで、少しひんやりするぐらいのとても気持ちいい天気なので
数名のご入居者様と施設近辺にお散歩タイムです!
近くの畑に実ったお野菜等々を眺めながら、歩くこと5分。
あるご入居者様のご自宅にちょっと寄り道させていただきました。
お庭に立派な‘きんかん’の木。
ご家族様のご好意で、きんかん収穫のお手伝いです。
『もう少しで食べごろかな~』とおっしゃってましたが、少しいただいたところ、いえいえ十分美味しかったですよ!!
「春」はもうすぐそこまで来てます!
めっきり寒くなってまいりましたが、皆様お風邪などひかれてませんでしょうか?
さて先日、さくらガーデン喜楽へ『高松市立香川第一中学校』一年生の皆様が、‘体験学習’にお越しいただき、
「地域を学ぶ」をテーマに約20名の皆様が福祉のお仕事にふれていただきました。
・・・人にものを伝える・教えるってなかなか難しいですよね。
どうしゃべればわかりやすいかな? どう見せれば心に残るかな?
伝える為には、自分も勉強してわかっておかないと自己流が間違って伝わってもいけないし。
というわけで、‘初心に返り’ 福祉とはなにかを再確認した次第です。
車椅子体験・オムツ交換・リハビリ体操・レクリエーション等々、2時間という短いお時間でしたが現場の空気に触れていただきました。
私たちにとっても貴重な体験で、あらためて日々の仕事をふりかえる良い機会となり、大変感謝しております。
また、後日お一人お一人から、丁寧にお礼状を頂戴しました!
※内容もさることながら、みんな字がお上手!!
また是非あそびにいらしてくださいね!
ありがとうございました!!
この度、さくらガーデン喜楽ホームページがリニューアル致しました!!
‘よりわかりやすく’、‘より親しみを持っていただけるよう’ページ作りを行なってまいります。
今後とも『さくらガーデン喜楽』をよろしくお願いいたします。
※あわせて、医療法人社団 健愛会グループ各事業所情報もお届けしてまいります。